最強要塞イベント

(49コメント)  
最終更新日時:

概要

2つのstateがマッチングされ、イベントの獲得ポイントを競うイベント。
1日ごとにポイント対象のテーマが決まっており、勝ったstateにはダイヤ、資源、加速アイテムなど便利なものが与えられる。

 砂漠イベント併用のために、最終日の終了時間は月曜9時から月曜6時に変更されている。

遊び方

NEW !!

戦備工場


→所要要塞でマップに戦備工場を建造可能。
→戦備工場はチップ工場のように準備物資小型原子炉を生産し、入手することが出来る。(小型原子炉はLv6から)
→生産したアイテムは貯めるとマーケットの取引にてシルバーメダルや良質装備素材箱と交換することが出来る。

→戦備工場のレベルアップは通常の施設と違い、エネルギーのチャージという方式を取る。
→エネルギーのチャージは放置しておけば自動でチャージされ、そのレベルの上限値に達するとレベルアップすることが出来る。ただし、放置のみのチャージではなかなかレベルを上げる程のエネルギーは獲得できない。

→エネルギーは他に敵要塞の戦備工場から奪うか、マーケットにあるエネルギー補給パックや不安定なエネルギー結晶を交換して使用することで放置以外の入手が可能。こちらも使って行かないと中々レベルを上げることが出来ない。


→戦備工場にはアクティブスキル、パッシブスキルがある。
・準備物資を生産する全自動生産
・小型原子炉を生産するエネルギー累積装置
生産を増やす超負荷
→1時間あたりの生産量540で計算します。

超負荷なし
24h×540=12,960

超負荷あり
(1h×540×1600%)+23h×540×60%=16,092

・敵の進行を遅らせるロードブロッキング
・一定範囲外の敵からの視認不可にするステルス装置
・敵の攻撃から保護するエネルギーシールド

→上記のエネルギーを奪う兼ね合いから土日のキルイベント以外にも対戦要塞間の移転が可能となった。但し、基本的に基地や資源地に対しての攻撃はできない。そのうえで、攻撃を受ける側の基地はPVPモードという状態になり、戦備工場狙いで移転してきた基地を一方的に攻撃することが可能。キルイベントとは違いテントの容量は通常通りなので注意。

補足
それ以外にもPVPに陥る問題があります。例えば採取で出向いた時に、こちらよりも早く採取現場に入っていた場合は、敵が攻撃されたことになるので、pvpになり、基地を攻撃されます。
 但しその際に基地にシールドを張っていると攻撃はされません。


同盟ヘルプ機能
・レベル1毎に一度だけ、同盟メンバーのチャージを手伝うことが出来ます。(一日20回まで)

↓ホーム及びマップ場面で「最強要塞」をタップ


↓「全面的戦備」をタップ


↓同盟メンバー及び自身の戦備工場が表示されます。

現在はヘルプボタンがあり、一括ヘルプが可能になっています。

最強要塞

  1. イベントセンターにある指定の作業を行い、イベントポイントを溜める(基本は最強要塞や個人軍拡競争と同じ)
    日によってポイント対象が変わる。建築・研究・採集・訓練・ゾンビ討伐・敵司令官の兵キルなど)
  2. 規定ポイントを超えると設定された報酬を得られる

最強要塞専用科学技術


最強要塞イベント開催中のみ効果を発揮する研究。期間限定のためなのか最大の効果は通常の研究より大きい。
もちろんだが最強要塞イベントが開催されていない期間は効果なし。
非戦闘系の作業に関する「要塞衝突」、戦闘に関する「要塞戦争」に分かれる。
要塞衝突の研究はポイント回収に直結するため、研究が進むと報酬が得られやすい。
資源と時間を多大に要するため、それなりに用意しておくこと。

空挺部隊

最強要塞ポイント達成報酬などで入手できるアイテム。
使用すると対応した人数の兵士を雇用することができる。(どの兵種になるかはランダム)
雇用時の資源消費もない。(食料の消費はある)
雇用した兵士はイベント中のみ使える。イベント終了の時間になると消滅する。
戦闘してやられた場合は必ず死亡扱いとなる
空軍中佐ルイズ・バーナードがある程度解放されていると強化される

探索エリア


野外ゾンビ狩りと同じく、ワールドにある繁みや岩などのオブジェクトに兵を出兵させて探索をする(体力を消費)
探索が終わると砂漠経験値やファラオコインが獲得できる。
1日50回までの回数制限がある。

レア鉱山更新(特殊ダイヤ採掘)

土日のキルイベントに勝利するとそのステートは特殊なダイヤ採集施設を配置する権利を獲得できる。
これは中央の発射センターの周辺の荒野にLv100のダイヤ施設が配置され、1か所500個のダイヤが獲得できる。
さらにこのダイヤの施設は採集速度がかなり早くなっており、基本資源の採集時間程度ですべて取りきることが出来る。
このダイヤの配置権利は、勝利したキルイベントの成績トップが持つ。(14日間の期限付き)
また、勝利後数時間は待機時間があり、配置できない。
追加資源獲得の効果も適用されるので、うまく取り切れば1万弱程度のダイヤが短時間で獲得できる。
日曜日のキルイベント分は砂塵衝突の都合で、戻ってからの配置になる場合が多い。

軍団強襲

概要

月曜日~木曜日までに行われる戦争。
攻撃と防衛に分かれ、攻撃が勝てば要塞ポイントを奪うことができる。
通常の攻城防衛とは異なる戦闘計算があり、特に資質に関しては軍団戦に使う4種の能力が適用される。

スケジュール

2018/3/24時点でイベント予定は日本時間で9時、13時、17時、21時、1時、5時の6回行われる。
戦闘はいくつかのフェーズに分かれており

開始

防衛配置

攻撃配置(集結)

集結開始

戦闘

の形式をとる。

対戦詳細

攻撃側は防衛側の4つの防衛施設に向かって集結を行う。
対して防衛側はその攻撃部隊に対抗する部隊を各防衛施設に援軍に似た方式で送る。
集結という名前になっているが、合算してぶつかるのではなく1部隊ずつ勝ち抜き戦を行う。
部隊の編成も特殊で、1つの部隊に3人の軍人と3種類の兵士を配置する。
出兵数は通常の出兵を3分割した上で軍人ごとの上限値のボーナスが加算された値になるため、偏った兵種の編成などはできない。
配置には前衛・中衛・後衛があり、前衛から攻撃を受ける可能性が高くなる。
アイテムバフやアクティブスキルなども乗る模様(総動員は効果あり)
攻撃側がすべての防衛部隊を倒し残れば攻撃側勝利
攻撃側のすべての部隊が防衛に倒されれば防衛側勝利
ポイントの移動は攻撃側勝利時に行われる。

注意事項など

事前準備(スタート~金曜日)

準備期間のようなもので強制戦闘は無く、基本的には平和(軍団強襲、競技場は起動)。
対象ポイントの日程順序は
月曜日ゾンビ・科学技術研究
火曜日建築
水曜日資源採集
木曜日科学技術研究
金曜日兵士訓練、ミサイル製造
※現在 月・火・水のクエストは不確定要素になっています。
個人軍拡競争同盟軍拡競争と並行されるのでポイントを稼いでダイヤやアイテムを溜める。後半に備えて兵を増やしておく必要もある。
まれな例だが、事前の金曜日に戦力にならないプレイヤーを攻撃して、敵にポイントが渡らないよう兵隊を処分する悪質な者もいる。金曜日にそういった情報がチャットや大統領メールで流れるので、定期的に確認してピースシールドなど対策をとること。

キルイベント(土日)

土日の二日間、要塞間を移転アイテムを使って移動して兵士を倒すものになる。闘って兵士を倒したりすればポイントを稼げる。
キルイベントの準備が整っていない、戦いたくないと思う場合は、基本的に土日はピースシールドを貼り、資源と兵士を守っておくと良い。もしポイントも稼ぎたい場合は、相手の要塞に移動しておけば10分毎に10kずつポイントが入る。
ミサイルもポイントになるので有効。特に毒ガスミサイルは相手の兵士を負傷殺害することが出来て有利になる。ピースシールドを張りながら使えるので後々戦闘になる相手は事前に弱体化させておくべき
資源採取は攻撃される危険が高いので、端末の前にいるか保護出来ない場合は基本出さない方が良い。
・尚、格下の相手にフリーズミサイルを撃つとその瞬間に自動的にミサイルバリアを貼られます。

コメント

旧レイアウト»
49
    • No.101761491
    • 10182DEBD7
    • Siri
    キルイベントがいつ開催か分かりません何処で確認出来ますか?
      • No.101768050
      • 7126A59965
      • mito
      ご質問ありがとうございます
      キルイベントは2017年12月現在土日に開催されています。確認は右側にあるイベントのアイコンの二番目にある「最強要塞」「砂塵衝突」アイコンで確認できます。
    • No.101756676
    • AF11A32EF2
    • 名無しのゾンビさん
    ダイヤイベントってなんだ?
      • No.101768008
      • 7126A59965
      • mito
      ご質問ありがとうございます
      多分ですが、最強要塞の土日に開催されるキルイベント勝利国に与えられるダイヤ鉱山出現イベントのことだと思います。2時間弱で1鉱山ダイヤ500個程度が獲得できる美味しいイベントです。
    • No.101659303
    • 9B51952952
    • 名無しのゾンビさん
    シールドを張れないメンバーが居ますが、シールド基地に兵士を逃がす他に対策はありますか?
      • No.101659348
      • 9B51952952
      • 名無しのゾンビさん
      あ!すみません。質問者ですが上はキルイベントの質問です。
        • No.101670248
        • 7126A59965
        • mito
        ご質問ありがとうございます
        VIP商店のレベルが上がっている人は、仲間にシールドを貼るアイテムを使う事が可能です。そうすれば兵士を逃がさず保護することができます。
        他は爆破ミサイルを当てまくり、基地を消滅させる方法です。ただし基地の持ち主がログインした瞬間に元に戻ってしまうので注意が必要です。
        • No.101677891
        • 002F121233
        • 名無しのゾンビさん
        ありがとうございます!
        爆破ミサイルでの対策は驚きました!
    • No.101269322
    • B587B42F77
    • 名無しのゾンビさん
    シルバーメダルの使い方は?
    • No.101092907
    • 3C3506FF4F
    • 名無しのゾンビさん
    強者の証明の使い道がわかりません
    要塞報酬箱を開けることができると説明にありますが、具体的にどのことを言うのでしょうか?
      • No.101093645
      • 7126A59965
      • mito
      ご質問ありがとうございます
      最強要塞のポイント報酬に優秀要塞報酬箱や傑出要塞報酬箱というアイテムがあります。これを開封してアイテムを受け取るのに証明がいくつか必要になります。
    • No.100743848
    • 29A485CA16
    • 名無しのゾンビさん
    要塞イベントで相手に同盟センターを狙われることはありますか?
      • No.100745333
      • C5BA33301C
      • mito
      あります。同盟センターは基地と違って保護などを掛けることが出来ません。一定量を一定時間送り込むことで耐久値が減少し、耐久値が無くなると破壊されて消えます。
    • No.100546377
    • D7173878D1
    • 名無しのゾンビさん
    キャンディゾンビの出現方法はあるのでしょうか?
    ゾンビ吸引装置があるらしいですがそれと関係あるのですか?そもそも吸引装置がどこで手に入るかもわかりません。教えてくださいお願いします(TT)
      • No.100548144
      • C5BA33301C
      • mito
      ご質問ありがとうございます
      Lobiの情報ですが、春先にあった課金パックのギフトに入っていた吸引装置を使うと召喚できるようです。現状では入手できるか分かりませんが、イベント当時から私も見たことがないので、おそらく期間限定の販売かと思います。
    • No.100361945
    • D7173878D1
    • 名無しのゾンビさん
    土日にキラーイベントがあると聞いたんですけど具体的にどうやって攻防すればいいのでしょうか?何も起こっていない気がするんです^^;攻めてこないし攻めれないし・・・
      • No.100365791
      • C5BA33301C
      • mito
      ご質問ありがとうございます
      そのステートでは最強要塞イベントや砂塵衝突イベントは始まっているでしょうか?
      もしイベントが始まってないステートならまだキルイベントは発生しません。基地のとなりのイベントセンターで確認できます。
        • No.100370377
        • D7173878D1
        • 名無しのゾンビさん
        ありがとうございます。一応昨日までやっていました。次は6日後となっています。
        ルールでは「それぞれの要塞間を移動して兵士を倒す」とありますが、要塞とはMAPの中央付近にあるあのデカイ建造物の事でしょうか?そこまで行くと敵のMAPに移動できるのでしょうか?
        • No.100372017
        • C5BA33301C
        • mito
        話の内容だと、ちゃんと要塞イベントは始まっているようですね。
        中央の建造物は発射台というものです。
        要塞とは1つのステートのことを指します。なのであなたの基地も要塞の一部ですし、発射台も要塞の一部です。
        ちなみに言語を英語に変更すると最強要塞イベントは
        CROSS STATE BATTLE(ステート間戦争)という名称になっていて、より近い意味になっています。
        • No.100372024
        • C5BA33301C
        • mito
        最後に、敵要塞への移動方法は、キルイベントが始まったら左下のマップピンのマークをタップしてワールドのミニマップを表示してください。ミニマップの右下に敵要塞へ行けるボタンが期間限定で表示されており、そこをタップすれば移動します。移動したらあとは相手のフィールドをタップして移転(高級移転消費)して移動完了です。
        • No.100374592
        • D7173878D1
        • 名無しのゾンビさん
        なるほど!
        ありがとうございました!!!
        ウチのメンバーもスゴイ喜ぶと思います^^
        早く試してみたいです!

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 同盟募集掲示板
2 よくある質問
3 初心者ガイド
4 裏技・小ネタ
5 雑談 掲示板
6 最強要塞
7 軍人
8 装備
9 資源の集め方
10 同盟遠征

サイトメニュー

情報提供 (3コメ)も募集中!
現在の管理人はとぅー(ミモ)がしています。

掲示板

攻略情報

イベント

過去のイベント

施設

内部施設
外部施設
第一区施設
砂漠施設

データベース

リンク


Wikiメンバー

その他


テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 49
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動