少将:チャーシュー

(1コメント)  
最終更新日時:

概要

基地Lv10解禁
戦闘型の軍人。防城がコンセプトになっている。
防衛は出兵のように兵士の人数制限が起きないため、訓練した分だけすべて戦力として扱える。(いわゆる物量作戦)
カードの値段は高め。カードパックⅡで入手できるがムゲンと同じく入手量が少ないので時間が掛かる。
資質は戦闘系だが、どの兵種に振るか悩むところ。得意な兵種に振っておくのが無難と思われる。
新仕様でも防城攻撃防御ブースト、トラップ所持数が追加され、そのコンセプトにブレはない。
結果的に一番欲しいスキルの武器専門家は最終ランクの上、カード必要枚数は増えたので逆に敷居が上がっている珍しい例。
スキル名が武器専門家だったり、見た目はジェネラル装備が似合いそうだが、効果があるのはガーディアン装備なので注意されたし。
軍人のみならず、必ず装備も整える必要があるので
他の軍人の手入れが終わっているか、よほどの専守防衛のプレイヤーでない限りはチャーシュー自体オススメできない。

スキル

弾薬充足

トラップ上限+8000
正直この能力が必要なのはアリの方だが、アリが強化されてる場合はこれだけ取るのもアリ

守備-防御

防衛時防御力+10%。
汎用性は高い。がこれでは城門に駐屯させるわけにはいかない。
チャーシューが完成する前は他の軍人に任せておこう。

死守

チャーシューの捕獲を防ぐスキル。
負け続けて捕獲されてしまうリスクが低減できる。
これだけだと確実性は無いが、残った部分はガーディアン装備金7セット揃えば100%捕獲は無くなる。

守備-攻撃

防衛時攻撃力+10%
まだチャーシューを駐屯させる理由としては薄いが、ここまで来れば攻撃防御で+10%がつくので防衛の結果が少し改善される。
戦闘用軍人が居ればそちらを優先して城門に駐屯させるのがよい。

武器専門家

ガーディアン装備の効果を上昇させる。セット効果は上昇しない。
とにかくガーディアン装備が無いと効果がないのでしっかり装備させて城壁に駐屯させること。
ここまで来てやっと駐屯させる意味を持つが、ガーディアンをさらに集めるのに苦労する。

コメント

旧レイアウト»
1

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

情報提供 (3コメ)も募集中!
現在の管理人はとぅー(ミモ)がしています。

掲示板

攻略情報

イベント

過去のイベント

施設

内部施設
外部施設
第一区施設
砂漠施設

データベース

リンク


Wikiメンバー

その他


テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動